新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(11/27)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(11/27)

新華社 | 2025-11-28 10:38:00

   【新華社北京11月28日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、11月27日のニュースをお届けします。

   1.中国、軍備管理・軍縮・不拡散に関する白書を発表

   中国国務院新聞(報道)弁公室は27日、「新時代における中国の軍備管理、軍縮と不拡散」白書を発表しました。

   2.山東省でクリーンエネルギー産業の整備進む

   中国沿海部の山東省は近年、国の二酸化炭素(CO2)排出削減目標に照準を合わせ、風力や太陽光などの非化石エネルギーの開発と建設を、海洋を含む省全域で一体的に進めてきました。

   3.故宮と恭王府が共同展 北京の建築と文化遺産を紹介

   中国北京市の故宮博物院延禧宮と恭王府博物館嘉楽堂で25日、両館が共催する展覧会「文化遺産から美しい暮らしへの映像誌」が開幕しました。展示では、中国の官式建築の100年にわたる変遷と、文化遺産が日常に溶け込んだ現代の活力を写真200点余りで紹介しています。

   4.歩行距離100キロ以上、人型ロボットがギネス記録

   中国上海市でこのほど人型ロボット「遠征A2」が106・286キロを走破し「人型ロボットの歩行最長距離」としてギネス世界記録に認定されました。

   5.上海・豫園で無形文化遺産イベント

   中国上海の観光名所、豫園商城で現在、「2025豫園都市無形文化遺産シーズン」が開かれています。会場では無形文化遺産の展示やマーケット、体験イベントが行われ、国内外から訪れた人々に中国文化の魅力を伝えています。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。