【新華社北京11月25日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、11月24日のニュースをお届けします。
1.日本の南西諸島への攻撃兵器配備 中国外交部「極めて危険な動き」
中国外交部の毛寧(もう・ねい)報道官は24日の記者会見で、日本が中国の台湾に隣接する南西諸島に攻撃型兵器の配備を計画しているとの質問に、地域の緊張を意図的に作り出し、軍事対立をあおるもので、高市早苗首相の台湾に関する誤った発言と合わせて極めて危険な動きであり、周辺国と国際社会は高度の警戒を払う必要があると指摘しました。
2.中国、宇宙船「神舟22号」を25日打ち上げへ
中国有人宇宙プロジェクト弁公室は24日、宇宙船「神舟22号」を25日に酒泉衛星発射センターから打ち上げると発表しました。
3.国際交流イベント「世界市長対話・南京」開催
中国江蘇省南京市で21日までの3日間、国際的交流イベント「世界市長対話・南京」が開かれ、参加者らが学校のサッカー練習や歴史文化遺跡、長江沿岸の景観エリアなどの見学を通じ、生態保護や都市の再生、文化の継承、近代化発展を進める南京の取り組みに理解を深めました。
4.中国国家鉄路集団、中欧班列第4次時刻表を発表 7路線増加
中国国家鉄路集団はこのほど、中国と欧州を結ぶ国際貨物列車「中欧班列」の第4次時刻表を発表しました。河南省鄭州-ドイツ・ハンブルクなど7路線が加わり、国内9都市と欧州6都市を網羅。路線は計17本、運行本数は年間千本以上となりました。
5.中国、1~9月はドイツ最大の貿易相手に
ドイツ連邦統計局がこのほど発表したデータによると、2025年1~9月のドイツと中国の貿易額は前年同期比0・6%増の1859億ユーロで、中国は再びドイツ最大の貿易相手となりました。
以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。