新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(11/7~11/9)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(11/7~11/9)

新華社 | 2025-11-10 10:25:25

   【新華社北京11月10日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、11月7~9日のニュースをお届けします。

   1.第15回全国運動会が開幕

   中国広東省広州市の広東オリンピックスポーツセンターで9日夜、第15回全国運動会の開会式が開かれました。

   2.中国、CO2ピークアウト・カーボンニュートラルに関する白書発表

   中国国務院新聞(報道)弁公室は8日、「二酸化炭素(CO2)排出量のピークアウトとカーボンニュートラルに向けた中国の行動」白書を発表し、中国がエネルギーのグリーン(環境配慮型)化・低炭素化転換で果たした成果を示しました。

   3.中国の貿易額、1~10月は3・6%増

   中国税関総署が7日発表した1~10月のモノの貿易額は前年同期比3・6%増の37兆3100億元(1元=約22円)で、安定した増加傾向を維持しました。

   4.北京フォーラム、デジタル・スマート時代と文明の共生を議論

   中国北京市で7日、第22回北京フォーラムが3日間の日程で開幕しました。36カ国・地域の来賓や学者約400人が「デジタル・スマート時代と文明の共生」をテーマに熱のこもった議論を展開し、デジタル・スマート技術をいかにしてグローバルガバナンスや持続可能な発展に貢献させ、文明の調和と共同の繁栄を促進するかを話し合いました。

   5.浙江省烏鎮で「インターネットの光」博覧会

   中国浙江省桐郷市烏鎮で6日、2025年世界インターネット大会(WIC)烏鎮サミットの重要イベント「インターネットの光」博覧会が開幕しました。

   6.輸入博、革新技術が一堂に集結

   中国上海市で開催中の第8回中国国際輸入博覧会には、各業界でイノベーションをけん引する科学技術、工業、医療分野などの高性能設備や先端技術、革新的な製品が集まっています。

   7.中国の空母「福建」が就役 電磁式カタパルト初採用

   中国初の電磁式カタパルト搭載空母「福建」の就役・授旗式が5日、海南省三亜市の軍港で行われました。福建は中国の3隻目となる空母で、艦番号は18。国内で独自に設計、建造され、2022年6月に進水しました。電磁式カタパルト技術は世界でも先進的な水準にあります。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。