中国の固定資産投資、1~9月は0・5%減

中国の固定資産投資、1~9月は0・5%減

新華社 | 2025-10-20 11:55:00

貴州省畢節(ひっせつ)市威寧イ族回族ミャオ族自治県で、国家電力投資集団傘下の貴州金元威寧能源が建設した仙水窩農業太陽光発電所の一角。(7月3日、ドローンから、貴陽=新華社記者/陶亮)

 【新華社北京10月20日】中国国家統計局が20日発表した1~9月の全国固定資産投資(農家除く)は前年同期比0・5%減の37兆1535億元(1元=約21円)で、うち民間投資は3・1%減となった。 

 産業別の投資額は1次産業が4・6%増の7344億元、2次産業が6・3%増の13兆4063億元、3次産業が4・3%減の23兆128億元だった。     

 2次産業では、工業投資が6・4%増となり、うち採鉱業は3・7%増、製造業は4・0%増、電力・熱・ガス・水の生産・供給業は15・3%増となった。   

 3次産業では、インフラ投資(電力・熱・ガス・水の生産・供給業含まず)が1・1%増となり、うち水上輸送業は12・8%増、鉄道輸送業は4・2%増、水利管理業は3・0%増だった。   

 地域別の投資額は、東部地域が4・5%減、中部地域が1・5%増、西部地域が1・5%増、東北地域が8・4%減となった。   

 企業形態別では、本土企業の投資が0・6%減、香港・マカオ両特別行政区と台湾地区企業が0・3%減、外資企業が12・6%減となった。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。