【新華社北京10月14日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、10月13日のニュースをお届けします。
1.中国、「試験31号」衛星の打ち上げ成功
中国は13日午後6時(日本時間同7時)、「試験31号」衛星を搭載した運搬ロケット「長征2号D」を酒泉衛星発射センターから打ち上げました。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。
2.中国、ガソリン・ディーゼル燃料の価格引き下げ
中国国家発展改革委員会は13日、国内のガソリンとディーゼル燃料の価格を14日午前0時から1トン当たりそれぞれ75元(1元=約21円)、70元引き下げると発表しました。国際原油価格の変動を受けた措置としています。
3.中国の宅配便、今年の取扱量1500億件超す
中国国家郵政局が12日に発表したモニタリングデータによると、今年の宅配便取扱量は11日時点で1500億件を超えました。2024年より37日早い達成となりました。
4.全国農村バスケットボール大会の決勝開催 貴州省
中国貴州省黔東南(けんとうなん)ミャオ族トン族自治州台江県台盤村で12日、「2025年全国和美郷村バスケットボール大会」の決勝が行われました。
5.中国最大の穀倉地帯に豊作の風景 黒竜江省
中国最大の穀倉地帯、黒竜江省で穀物が順調に生育し、大規模な収穫が進んでいます。黒竜江省は今年、穀物の収量と品質の向上に注力し、作業の改善を通じて生産能力を継続的に引き上げ、食糧安全保障の基盤を築いてきました。
以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。