【新華社北京9月23日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、9月22日のニュースをお届けします。
1.中国空母「福建」、電磁式カタパルトでの射出・着艦訓練に成功
中国の空母「福建」でこのほど、艦載機の「殲(せん)-15T(J15T)」「殲-35(J35)」「空警-600(KJ600)」の3機種が電磁式カタパルト(射出機)による射出訓練と着艦訓練に成功しました。
2.新疆ウイグル自治区成立70周年、記念切手を発行
中国新疆ウイグル自治区ウルムチ市の新疆博物館で21日、同自治区成立70周年記念切手の発行式が開かれました。3枚1組で額面は3・6元(1元=約21円)、全国で490万組が発行されます。
3.中国ラオス鉄道、貨物列車の運行数6万本超す
中国雲南省昆明市とラオスの首都ビエンチャンを結ぶ「中老鉄道」の貨物列車運行本数が19日までに累計6万本を突破し、輸送貨物は6760万トンを超えました。うち1500万トン以上が国境を越えて輸送されました。
4.マグロ養殖で漁業の発展を推進 海南省
中国水産科学研究院南海水産研究所は、数年をかけて技術的課題を克服し、海南省陵水リー族自治県に国内初のキハダマグロ海上養殖モデル拠点を設立しました。人工産卵とふ化の技術が同自治県農業投資集団に導入され、千匹規模の養殖を支えています。海南省はここ数年、海洋漁業の経験を生かして新たな質の生産力を継続的に創出し、漁業の発展を加速させています。
5.スペイン・マドリード動物園でパンダの誕生日会
スペインのマドリード動物園で20日、ジャイアントパンダ「金喜(ジンシー)」と「茱萸(ジューユー)」の誕生日会が開かれ、来園客数百人が参加しました。金喜は2020年9月1日生まれ、茱萸は20年10月25日生まれ。2頭は24年4月29日から10年間の予定でマドリードに滞在しています。
以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。