新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(8/13)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(8/13)

新華社 | 2025-08-14 13:07:00

   【新華社北京8月14日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、8月13日のニュースをお届けします。

   1.中国、カナダ産エンドウデンプンの反ダンピング調査開始

   中国商務部は12日、カナダ産エンドウデンプンに対する反ダンピング調査を同日開始したと発表しました。

   商務部の報道官は次のように表明しました。今回の反ダンピング調査は国内産業の申請に応じて開始したもので、エンドウデンプンを調査対象としています。調査機関は国内業界の申請を受理した後、中国の関係法律・法規と世界貿易機関(WTO)のルールに基づき申請書を審査し、反ダンピング調査の立件条件に合致していると判断し、調査開始を決定しました。

   2.韓国で中日韓農相会合 食糧安全保障など議論

   第4回中日韓農相会合が11日、韓国・仁川(インチョン)で開かれ、中国の韓俊(かん・しゅん)農業農村部長、韓国の宋美玲(ソン・ミリョン)農林畜産食品相、日本の小泉進次郎農林水産相、中日韓三国協力事務局の李熙燮(イ・ヒソプ)事務局長が出席しました。

   3.パルクール男子フリー、塩幡睦大が優勝 成都ワールドゲームズ

   ワールドゲームズ成都大会は12日、体操の新種目パルクールの男子フリースタイル決勝が行われ、日本の塩幡睦大が優勝しました。

   4.土石流の中国甘粛省楡中県、生活・生産活動の回復進む

   中国甘粛省蘭州市楡中県の農業農村局は12日、土石流で通行できなくなっていた道路が徐々に復旧するのを受けて、土石流災害を受けた郷鎮(町村)に野菜の販売業者を派遣し、地元住民が栽培したカリフラワーなど高原夏野菜を優先的に買い上げるなど、人々の一日も早い生活・生産活動の回復に努めています。

   5.中国のEV充電設備数、6月末時点で1610万基

   中国国家能源(エネルギー)局はこのほど、中国の電気自動車(EV)充電設備(充電器含む、以下同じ)数が6月末時点で1610万基になったと明らかにしました。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。