【新華社北京7月21日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、7月18~20日のニュースをお届けします。
1.北京の天安門城楼、メンテナンス・点検作業完了
中国北京市人民政府天安門地区管理委員会は4月28日、天安門城楼が設備のメンテナンスや点検のため、5月6日から一般公開を一時停止すると通知しました。現在、工事用フェンスはすでに撤去され、天安門城楼は改めて姿を見せているが、一般公開再開の具体的な時期については別途発表されます。
2.第3回サプライチェーン博、一般公開を実施 北京市
第3回中国国際サプライチェーン(供給網)促進博覧会は19日、一般公開日を迎えました。
3.北京で美術展「平和への賛歌」が開幕
中国北京市の中国美術館で19日、中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年の節目に合わせ、美術作品展「平和への賛歌」が開幕しました。中国人民対外友好協会と同美術館が共催しました。
4.「火星に出かけよう」中国建築科技館でSF展 湖北省武漢市
中国湖北省武漢市の中国建築科技館で18日、「火星の建設に出かけよう」をテーマとしたハードSF惑星科学体験展が開幕しました。来年3月29日までの会期中、10を超える双方向型展示や30点余りの隕石を展示します。
5.イ族伝統のたいまつ祭り、火をともし舞い踊る夜
中国四川省涼山イ族自治州西昌市で18日夜、イ族の伝統的なたいまつ祭り「火把節」とたいまつカーニバルナイトが開幕しました。火把節では人々がたいまつを手に、燃え盛るかがり火を囲んで「達体舞」を踊り、辺りは熱気に包まれました。
6.第35回青島国際ビール祭り開幕 山東省
中国山東省青島市で18日、「青島が世界と乾杯」をテーマとする第35回青島国際ビール祭りが開幕しました。30日間の会期中、国内外ブランドのビール2300種類以上が提供され、開幕式のほか、パレードやコンサートなどが行われます。
7.中国の鉄道旅客数、1~6月は22億4千万人 過去最高
中国国家鉄路集団が17日に発表した全国の1~6月の鉄道旅客数は前年同期比6・7%増の22億4千万人で、過去最高を更新しました。
8.重慶動物園で暑さ対策を実施
猛暑が続く中国重慶市の重慶動物園で、動物たちを暑さから守る取り組みが進められています。エアコンを活用し、水分とビタミンを多く含むスイカ、キュウリのほか、緑豆スープを与え、夏場の健康に配慮しています。
以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。