新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(7/17)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(7/17)

新華社 | 2025-07-18 10:33:33

   【新華社北京7月18日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、7月17日のニュースをお届けします。

   1.中国、「第14次5カ年規画の質の高い達成」シリーズテーマ記者会見開催

   中国国務院新聞(報道)弁公室は17日、「第14次5カ年規画(2021~25年)の質の高い達成」に関するシリーズテーマ記者会見を北京で開きました。

   2.上海協力機構、北京でビジネスフォーラム開催

   中国北京市で17日、上海協力機構(SCO)のビジネスフォーラムが開かれました。中国国際貿易促進委員会が主催し、開会式やテーマ別討論会などを開催したほか、「SCOサプライチェーン発展研究報告書」を発表。国内外の政界・経済界関係者約400人が参加しました。

   3.第3回サプライチェーン博、北京で開幕

   中国北京市で16日、中国国際貿易促進委員会主催の「第3回中国国際サプライチェーン(供給網)促進博覧会」が開幕しました。今回のテーマは「世界をつなぎ、未来を共に創る」です。

   4.中国の郵便事業、1~6月の取扱件数は16・9%増

   中国国家郵政局が16日に発表した1~6月の郵便配達サービスの取扱件数は、前年同期比16・9%増の1045億1千万件でした。

   5.猛暑の中国各地で「清涼経済」が隆盛

   中国各地で連日の猛暑が続く中、高温期の消費トレンド「清涼経済」が活況を呈しています。さまざまな納涼体験や関連商品が地域の経済力を高めています。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。