【新華社北京7月17日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、7月16日のニュースをお届けします。
1.李強総理、第8回中豪商工界CEO円卓会議に出席
中国の李強(り・きょう)国務院総理は15日夜、北京の人民大会堂でオーストラリアのアルバニージー首相と共に、第8回中豪商工界最高経営責任者(CEO)円卓会議に出席しました。
2.中国国防部、日本の防衛白書は「内政への乱暴な干渉」
中国国防部の蔣斌(しょう・ひん)報道官は16日、日本が2025年版防衛白書で引き続き中国を「これまでにない最大の戦略的な挑戦」とし、「力による一方的な現状変更」を試みていると中傷するとともに、台湾問題についても不適切な論評を加えていることに関し、虚偽であり内政への乱暴な干渉だとして「強烈な不満と断固とした反対」を表明し、すでに日本に厳正な申し入れを行ったと明らかにしました。
3.王毅氏、SCO加盟国外相理事会会議を主宰
中国の王毅(おう・き)共産党中央政治局委員・外交部長は15日、天津市で上海協力機構(SCO)加盟国外相理事会会議を主宰しました。
4.上海協力機構天津サミット、8月31日~9月1日開催
中国天津市で15日、上海協力機構(SCO)加盟国外相理事会会議が開かれました。中国は会議後、SCO天津サミットを8月31日~9月1日に開催すると発表しました。
5.中国の出入境者数、1~6月は3億3300万人 15・8%増
中国国家移民管理局は16日の記者会見で、2025年上半期(1~6月)の中国の出入境者数は前年同期比15・8%増の延べ3億3300万人だったと発表しました。
うち中国本土の住民は15・9%増の1億5900万人、香港・マカオ・台湾地区の住民は12・2%増の1億3600万人となりました。外国人は30・2%増の3805万人で、ビザ免除での入境者は53・9%増の1364万人となり、入境外国人全体の71・2%を占めました。
以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。