17日、国務院新聞弁公室が開いた「第14次5カ年規画の質の高い達成」に関する記者会見。(北京=新華社記者/金立旺)
【新華社北京7月17日】中国国家知識産権(知的財産権)局の申長雨(しん・ちょうう)局長は17日、国務院新聞(報道)弁公室が開いた「第14次5カ年規画(2021~25年)の質の高い達成」に関する記者会見で、中国の知的財産権運用が新たな成果を収め、企業による発明特許の事業化率が20年の44・9%から24年には53・3%に上昇したと発表した。知財権使用料の取引総額も20年の3194億4千万元(1元=約21円)から24年の3987億1千万元まで年平均で5・7%増加した。