新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(5/21)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(5/21)

新華社 | 2025-05-22 12:24:45

   【新華社北京5月22日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、5月21日のニュースをお届けします。

   1.中国、米国のウイルス起源説を「根拠ない攻撃」と批判

   スイス・ジュネーブ中国常駐代表団の報道官は20日、ジュネーブで開催中の世界保健機関(WHO)総会で米国が新型コロナウイルスの起源などについて事実に反した発言をしたことに関し、「WHO離脱を宣言した米国のような国が、WHOへの拠出を拡大している国を根拠なく攻撃するとはあきれるばかりだ」と述べ、米国は基本的な「是非の基準」さえ失っていると批判しました。さらに、中国がWHOに行っているのはあくまで無私の支援であり「不当な影響」などないと反論しました。

   2.国境越えた茶文化交流、中国の抹茶が日本の茶室へ

   中国貴州省銅仁市江口県産の抹茶4トンが今年2月から日本へ輸出されています。中国西南部の梵浄山麓から日本の富士山麓へ、千年の抹茶文化が国際交流の懸け橋となっています。雲貴高原に位置する貴州省は、独特の自然条件に育まれた茶葉がアミノ酸と茶ポリフェノールを豊富に含むことから、高品質な抹茶の産地として知られます。

   3.インバウンド観光が好調 中国・張家界市

   中国湖南省張家界市では外国人に対するビザ免除措置、通関、交通、言語の利便性向上など一連の取り組みにより、インバウンド観光が過熱を続けています。観光商品を充実させ、海外からの観光客を引き続き誘致することで、世界各地からの観光客が訪れています。

   4.博物館で多彩なリー族文化を見学 中国海南省

   中国の少数民族、リー族が最も多く暮らす海南省には、海南省民族博物館、保亭リー族ミャオ族自治県民族博物館、保亭リー族ミャオ族自治県無形文化遺産目録陳列館、檳榔谷(びんろうこく)波隆民俗博物館など、リー族文化の特色を紹介する博物館が数多くあります。これらの博物館では伝統的な紡績・染色・製織・刺繡(ししゅう)技術、原始的製陶技術、竹・木製楽器、衣装など、数々の文化的要素を余すところなく紹介しています。

   5.中国海南省で高まる外国人の買い物ブーム

   外国人による「中国でのショッピング」が最近、海外の交流サイト(SNS)上で話題になっています。外国人による中国での「爆買い」ブームは偶然に起きたことではありません。背景には税金還付やトランジットビザ免除など、一連の優遇政策や利便性向上サービスがあります。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。