新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(5/20)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(5/20)

新華社 | 2025-05-21 14:11:11

   【新華社北京5月21日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、5月20日のニュースをお届けします。

   1.中国の鉄道貨物、1~4月は3・6%増

   中国国家鉄路集団が19日、1~4月の鉄道貨物輸送実績を発表しました。輸送量は前年同期比3・6%増の12億9900万トン、1日当たりの積載車両数は4・7%増の18万両となりました。

   2.ジュネーブで第78回世界保健総会が開幕

   世界保健機関(WHO)の年次総会、第78回世界保健総会が19日、スイス・ジュネーブで開幕しました。

   3.ファーウェイ、独自OS「鴻蒙」搭載パソコン発表

   中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は19日、四川省成都市で自社開発の基本ソフト(OS)「鴻蒙(ホンモン、Harmony)」を搭載したパソコン2機種を発表しました。「鴻蒙」をパソコンに搭載するのはこれが初めてとなります。

   4.上海ディズニー、新エリア着工 スパイダーマンがテーマ

   中国の上海ディズニーランドで19日、9番目の新エリアが着工しました。スパイダーマンがテーマとなります。上海ディズニー初の、マーベル作品をテーマとした大規模エリアとなる予定で、スリル満点のローラーコースターが登場します。

   5.パンダ2頭、マレーシアから中国四川省に到着

   中国四川省の中国ジャイアントパンダ保護研究センター雅安碧峰峡基地に18日夕方、マレーシアで暮らしていたパンダの「福娃(フーワー)」と「鳳儀(フォンイー)」が中国とマレーシアの専門家に付き添われて到着しました。今後は少なくとも1カ月の隔離検疫を受けます。2頭は2014年5月に中国とマレーシアの国交樹立40周年を記念してマレーシア国立動物園に貸与されました。両国のパンダ協力交流が始まり、現地で広く知られる人気者となりました。

   6.塩田で収穫作業が本格化 河北省唐山市

   中国河北省唐山市曹妃甸(そうひでん)区にある南堡塩場で35万ムー(約2万3千ヘクタール)の塩田が春の収穫期を迎え、作業員らが晴天の下、塩を採取しました。南堡塩場は長芦塩区の生産拠点の一つで、豊かな資源を生かして産業発展を推進し、地域経済の成長につなげています。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。