13日、第5回中国国際消費品博覧会で健康マッサージチェアを体験する高齢者をサポートするスタッフ。(海口=新華社記者/陳凱姿)
【新華社海口4月20日】中国の高齢者人口は現在、3億人を超えて世界の約4分の1を占めており、高齢化に対応するテクノロジーを活用した健康製品が求められている。海南省で開催中の第5回中国国際消費品博覧会では、最新の関連ヘルステックが多数展示されている。
健康管理から医療医薬、リハビリ、介護までを含めた「大健康」分野の先端技術が注目され、高齢者の健康管理やサービスのデジタル化が進んでいる。健康マッサージチェアは高齢者専用モードを備え、家庭用スマート機器はワンタッチでSOS信号を発信して救急車の自動要請や位置情報の送信ができ、リストバンド型デバイスは体調をリアルタイムでモニタリングできる。
14日、第5回中国国際消費品博覧会で展示された高度な技術を活用した健康食品。(海口=新華社記者/陳凱姿)
中国の血糖測定器メーカー、三諾生物のブースでは、光センサーと人工知能(AI)アルゴリズムを活用した非侵襲型血糖測定器が展示された。指先を針で刺すことなく数秒で血糖値を測定でき、特に高齢者に適している。
生活用品メーカーの福建利訊集団は、高齢者の転倒防止に、高性能ゴムと特許取得済みの靴底パターンを使った滑り止め靴を開発。キッチンや浴室、屋外の滑りやすい場所での事故リスクを大幅に低減した。
15日、第5回中国国際消費品博覧会の北京館で展示された多様な健康サービス機器。(海口=新華社記者/陳凱姿)
健康食品の展示エリアでは、複数の企業が市販し高齢者に福音をもたらしている、高血圧や高血糖、高血中脂質などに対応した各種パーソナライズフードが展示された。中国中医科学院が開発した健康・エイジングケア食品「生命種子」は、消化機能が低下した高齢者でも低分子プロテインや活性酵素、ビタミン、ミネラルなどを効率的に補給でき、機能回復をサポートする。
世界保健機関(WHO)の予測によると、世界の60歳以上人口は2050年に21億人に達するという。中国政府は19年、「テクノロジーを活用した高齢化対策の強化」を打ち出した。
国家公衆栄養改善プロジェクト弁公室の許卓(きょ・たく)副秘書長は、中国におけるヘルステックの発展は世界の高齢化対策のモデルとなり、関連製品の普及・拡大を加速させるだろうと述べた。(記者/陳凱姿)
14日、第5回中国国際消費品博覧会で展示された、高齢者向けにスマートで高度なサービスを提供するロボット。(海口=新華社記者/陳凱姿)
15日、第5回中国国際消費品博覧会で出展者から高齢者向け非侵襲型血糖測定器の説明を受ける来場者。(海口=新華社記者/陳凱姿)