19日、ボアオ鎮東嶼島にあるボアオ・ゼロカーボン実証区域。(ドローンから、ボアオ=新華社記者/楊冠宇)
【新華社ボアオ3月27日】中国海南省瓊海(けいかい)市博鰲(ボアオ)鎮東嶼(とうしょ)島で昨年3月に設けられた「ボアオ・ニアゼロカーボン実証区域」は、省エネ・炭素排出削減で著しい成果を上げ、「ゼロカーボン実証区域」への飛躍を遂げた。
実証区域はゼロカーボンを①再生可能エネルギーの利用②建築のグリーン(環境配慮型)化改造③交通のグリーン化改造④新電力システムの建設⑤物資リサイクル⑥水資源リサイクル⑦庭園・景観の生態化改造⑧運営のスマート化-の八つの取り組みを通じて実現した。
国家基準「ゼロカーボン建築技術標準」の「ゼロカーボン区域、ゼロカーボン建築、低炭素建築」の指標要件を満たし、ドイツエネルギー機構(DENA)が発行する「ゼロカーボン運用エリア」の認証も国内で初めて取得。ゼロカーボンの分野で国内をリードし、世界でも一流の水準に達している。
実証区域は今後、ゼロカーボン都市の運営管理を探求しながら、実証区域設立の経験を幅広い熱帯地域へと広げ、世界のゼロカーボン推進に中国からの回答を出すべく取り組みを続ける。
pagebreak
25日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域の運用管理センター。(ボアオ=新華社記者/楊冠宇)pagebreak
16日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域にある、屋根に太陽光パネルが設置されたボアオ・アジアフォーラムのメディアセンターなどの建物。(ドローンから、ボアオ=新華社記者/蒲暁旭)pagebreak
25日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域にあるヤシの木々。(ボアオ=新華社記者/楊冠宇)pagebreak
25日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域に敷設された太陽光発電タイル。(ボアオ=新華社記者/楊冠宇)
pagebreak
25日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域の給水スポット。(ボアオ=新華社記者/楊冠宇)pagebreak
25日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域にある循環型庭園。(ボアオ=新華社記者/楊冠宇)
pagebreak
25日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域にある循環型庭園。(ボアオ=新華社記者/楊冠宇)
pagebreak
25日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域に設けられた、プラスチックのリサイクルを紹介するブース。(ボアオ=新華社記者/謝子芸)pagebreak
25日、ボアオ・アジアフォーラムのロビーに展示された、廃プラスチックで作ったキーホルダー。(ボアオ=新華社記者/張麗蕓)
pagebreak
25日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域にある電気自動車(EV)用充電ステーション。(ボアオ=新華社記者/楊冠宇)pagebreak
25日、ボアオ鎮東嶼島文化公園で炭素削減のイベントに参加する人。(ボアオ=新華社記者/張麗蕓)
16日、ボアオ・ゼロカーボン実証区域にある、屋根に太陽光パネルが設置されたボアオ・アジアフォーラム国際会議センターとボアオ・アジアフォーラム・ホテル。(ドローンから、ボアオ=新華社記者/蒲暁旭)