新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(7/19~21)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(7/19~21)

新華社 | 2024-07-22 21:49:34

   【新華社北京7月22日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、7月19~21日のニュースをお届けします。

   1.中国共産党の3中全会、最重要成果は「決定」の採択

   中国共産党中央委員会は19日、記者会見を開き、15~18日に北京で開かれた第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)の精神を紹介し、解説しました。

   中央政策研究室の唐方裕(とう・ほうゆう)副主任は、会議の最も重要な成果は「改革のさらなる全面深化と中国式現代化の推進に関する中国共産党中央委員会の決定」を審議、採択したことだと紹介しました。

   唐氏は次のように述べました。中国式現代化の推進は多くの複雑な矛盾や問題に直面しており、さまざまな困難や障害を乗り越えなければなりません。改革を一段と全面的に深化させ、生産関係と生産力、上部構造と経済基盤、国家統治と社会発展がより良く照応するよう推進し、中国式現代化に強力な原動力と制度的保障を提供する必要があります。

   「決定」は計300余りの重要な改革措置を打ち出しました。いずれも体制やメカニズム、制度に関わる内容で、過去の改革措置に対する改善、強化もあれば、実践の需要と試行に基づき新たに打ち出された改革措置もあります。

   2.ベトナムの南中国海大陸棚の延伸申請に断固反対 中国外交部

   中国外交部の林剣(りん・けん)報道官は18日の記者会見で、ベトナムが南中国海の大陸棚の延伸を求める申請を国連の大陸棚限界委員会に提出したことについて、国連憲章や国連海洋法条約などの国際法に違反しており、中国は断固として反対すると述べました。

   3.中国、地球観測衛星「高分11号05」の打ち上げに成功

   中国は19日午前11時3分(日本時間同午後0時3分)、地球観測衛星「高分11号05」を搭載した運搬ロケット「長征4号B」を山西省の太原衛星発射センターから打ち上げました。衛星は予定の軌道に乗り、打ち上げは成功しました。

   4.中国・黒竜江省で林業の炭素排出権取引システム始動

   中国黒竜江省の林業分野における炭素排出権取引の始動を記念する式典が17日、省都のハルビン市で行われました。

   黒竜江省は森林資源に恵まれ、森林生態系の炭素貯蔵量は省林業・草原局のデータで約57億トンに上り、温室効果ガスの排出量を2030年までに減少転換させ、60年までに実質ゼロにする「双炭(ダブルカーボン)」目標の達成をけん引する最も重要な力です。同省は林業の炭素排出権取引の発展に積極的に取り組み、省内の炭素排出権資源を動的に管理するプラットフォームを構築しています。

   5.パンダ保護研究センター臥竜神樹坪基地で誕生日会 中国四川省

   中国四川省のジャイアントパンダ保護研究センター臥竜神樹坪基地で19日、センター主催の誕生日イベントが始まりました。誕生日を迎えるパンダには、串に刺したニンジンやスイカなどが与えられました。

   パンダの誕生日と出産は毎年7~9月に集中しています。センターは動物福祉の観点から飼育環境の向上を目指す「エンリッチメント」の専門家チームを設立し、パンダの年齢に合わせた飼育計画を策定しています。

   6.中国、陝西省にトキ国家保護研究センター設立へ

   中国陝西省の漢中トキ国家級自然保護区管理局は18日、同省でのトキ国家保護研究センター設立が承認されたと明らかにしました。トキの再発見地である漢中市の漢江沿いで年内の着工を計画しており、国家林業・草原局と陝西省が共同で建設、保護区が設立作業に当たります。トキの保護・研究水準の全面的な向上に力を入れ、科学研究と救護、繁殖、放鳥、広報などを重点的に行います。

   トキはかつて絶滅の危機にひんし、1981年に漢中市洋県で野生の7羽が発見された後、40年余りの保護活動を経て、世界で1万羽以上が生息するまでになりました。

   7.中国内モンゴル自治区で農牧民のバレーボール大会

   中国内モンゴル自治区オルドス市オトク前旗の昂素鎮で18~20日、オルドス草原農村バレーボール大会および黄河沿岸9省・自治区(青海、四川、甘粛、寧夏、内モンゴル、山西、陝西、河南、山東)農牧民バレーボール招待試合が行われ、103チームが出場しました。同鎮はここ数年、国民健康増進活動を継続的に実施するとともに、スポーツ施設の整備に力を入れています。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@126.com までご

連絡ください。