新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(6/11)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(6/11)

新華社 | 2024-06-12 14:01:29

   【新華社北京6月12日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、6月11日のニュースをお届けします。

   1.中国の第4次宇宙飛行士候補者10人が決定 香港・マカオ出身者も

   中国有人宇宙プロジェクト弁公室は11日、操縦士(パイロット)8人と搭乗科学技術者(ペイロードスペシャリスト)2人が第4次宇宙飛行士候補者に選ばれたと発表しました。選抜は2022年後半に始まっていました。

   2.南沙群島を守る海警船艇「華陽」

   中国海警局第五局に所属する船艇「華陽」は5月、南沙群島にある仁愛礁の巡視任務を終え、海南省三亜市に帰還しました。華陽と同船に乗り込む海警執法職員らは、海警局の他船と共に高温や高湿度の環境下で数十日間の任務を遂行しました。南沙群島の海域を断固守り、中国の海洋権益を擁護しています。

   3.中国の乗用車小売販売台数、5月は3%減

   中国の自動車業界団体、全国乗用車市場情報連合会はこのほど、5月の乗用車小売販売台数は前年同月比3%減(前月比10%増)の168万5千台だったと発表しました。1~5月の累計は前年同期比5%増の805万2千台となりました。 

   4.寧夏回族自治区産のクコ、世界的に人気高まる

   中国ではクコは伝統的に「薬食同源」とされる植物で、薬用として3千年以上の歴史があり、肝臓を守り、目に良く、腎臓の働きを助け、精気を増強する効き目があります。クコは寧夏回族自治区を代表する特産物で、世界市場でも知名度が高く、自治区のクコ輸出量は数年連続で全国首位を維持しています。

   5.成都武侯祠博物館で無形文化遺産イベント 四川省

   中国三国時代の蜀の丞相・諸葛亮(孔明)や主君の劉備などを祭る四川省成都市の成都武侯祠(ぶこうし)博物館で10日までの3日間、文化・自然遺産デー(6月第2土曜日)と端午節(旧暦5月5日、今年は6月10日)のイベントが開かれ、訪れた人たちが蜀漢の歴史と三国時代の文化に親しみます。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@126.com までご

連絡ください。