6日、中東欧諸国に向け団結村センター駅を出発する中欧班列「成渝号」。(重慶=新華社配信)
【新華社重慶11月10日】中国重慶市沙坪壩(さへいは)区の団結村センター駅でこのほど、中国製の自動車・バイクの完成品と部品、日用雑貨などを満載した「中欧班列」(中国-欧州間の国際貨物列車)の列車が中東欧諸国に向け出発した。
中欧班列のうち、重慶市から新疆ウイグル自治区を経て欧州に向かう路線を「渝新欧(ゆしんおう、渝は重慶の略称)」線と呼ぶ。同路線の運営・管理を担う渝新欧(重慶)供応鏈管理によると、ここ数年は重慶と中東欧地域の貿易がますます盛んとなり、中欧班列の貨物輸送量は5万TEU(20フィートコンテナ換算)、輸送額は20億元(1元=約21円)を超えている。集散拠点もポーランドやチェコなど15カ所に上る。
2012年に中国・中東欧諸国協力枠組みが構築されて以降、双方間の貿易は年平均8・1%のペースで成長しており、双方向の投資規模は200億ドル(1ドル=約151円)近くに達している。(記者/劉恩黎)