新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(9/20)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(9/20)

新華社 | 2023-09-21 15:49:25

   【新華社北京9月21日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、9月20日のニュースをお届けします。

   1.「一帯一路」国際協力サミットフォーラム、110カ国余りの出席確認 中国外交部

   中国外交部の毛寧(もう・ねい)報道官は19日の記者会見で、10月に北京で開かれる第3回「一帯一路」国際協力サミットフォーラムで行われるイベントやフォーラムの準備状況に関する質問を受け、次のように答えました。

   第3回「一帯一路」国際協力サミットフォーラムは10月に北京で開かれます。開会式と相互接続、グリーン開発、デジタル経済の三つのハイレベルフォーラムのほか、貿易円滑化、民心疎通、シンクタンク交流、廉潔なシルクロード、地方協力、海洋協力の六つのテーマフォーラムを開催します。企業家大会も開かれます。準備作業は順調に進んでおり、これまでに110カ国余りの代表が出席を確認しました。中国は準備作業について「一帯一路」協力パートナーと意思疎通を続けます。

   2.中越国境の徳天瀑布観光協力区、試験運用が開始

   中国とベトナムの境にある徳天瀑布(バンゾック滝)観光協力区で15日、試験運用開始式典が行われました。広西チワン族自治区文化・観光庁の関係責任者によると、試験運用は同日から2024年9月14日までの1年間、期間中は予約制での団体観光、団体ツアー数と相手国での滞在時間の制限、団体での入出国、遊覧コースの限定などの管理方式を取ります。

   3.中国・ASEAN博覧会で470件のプロジェクト契約調印 投資総額4800億元超

   第20回中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)博覧会の契約調印式が17日、広西チワン族自治区南寧市で行われました。同博覧会では計470件、投資総額4873億元(1元=約20円)の契約が調印され、うち製造業投資の比率が65%を超えており、イベント回数、プロジェクト数、投資総額、製造業の投資割合がいずれも過去最多でした。

   4.第2回国際GI産品博覧会が開幕 四川省瀘州市

   中国四川省瀘州(ろしゅう)市で19日、第2回国際地理的表示(GI)産品博覧会と中欧GI協定フォーラムが開幕しました。20カ国・地域余りから800社を超える企業が出展し、GI産品3千点余りを展示します。会期は9月21日までです。

   5.中国初の国産大型クルーズ船、2024年初商業運航

   中国のクルーズ会社、愛達郵輪(アドラクルーズ)は19日、中国初の国産大型クルーズ船「愛達・魔都号(アドラ・マジックシティー)」が2024年1月1日、上海呉淞口国際クルーズ港から出航し、商業運航を開始すると発表しました。

   6.中国国際工業博覧会、上海で開幕 2800社以上が出展

   中国上海市の上海国家会展中心(国家エキシビション・コンベンションセンター)で19日、第23回中国国際工業博覧会が開幕しました。30の国と地域から2800社以上の企業が出展しました。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@126.com までご

連絡ください。