在りし日の江沢民氏(2)

在りし日の江沢民氏(2)

新華社 | 2022-12-04 15:00:22

   1992年10月12日に北京の人民大会堂で開幕した中国共産党第14回全国代表大会で、第13期中央委員会を代表して報告を行う江沢民(こう・たくみん)氏。(北京=新華社配信)

   1993年12月5日、北京市で経口ポリオワクチンを飲ませた幼稚園児から頬にキスされる江沢民氏。(北京=新華社配信)

   1997年7月1日午前10時に香港コンベンション・アンド・エキシビション・センターの新翼棟で開かれた中華人民共和国香港特別行政区成立祝典で、自ら揮毫(きごう)した「香港明天更好(香港の明日はさらに良くなる)」を見せる江沢民氏。(北京=新華社配信)

   1997年9月12日に北京の人民大会堂で開幕した中国共産党第15回全国代表大会で、第14期中央委員会を代表して報告を行う江沢民氏。(北京=新華社配信)

   1998年8月13、14両日、江沢民氏は湖北省の長江洪水対策の最前線に赴き、幅広い軍や人民を慰問、激励し、洪水対策活動を指揮した。写真は洪湖市烏林鎮の堤防の上で、洪水対策に取り組む軍と人民に向け演説を行う江沢民氏。(1998年8月13日撮影、北京=新華社配信)

   1999年10月1日に北京の天安門広場で開かれた中華人民共和国成立50周年祝賀大会で、部隊を観閲する江沢民氏。(北京=新華社配信)

   2000年2月20日に広東省高州市の指導幹部「三講」教育会議で重要演説を行う江沢民氏。広東省視察中に「三つの代表」重要思想を発表した。(北京=新華社配信)

   2000年9月7日、米ニューヨークで中国の提案を受けて開かれた国際連合安全保障理事会の常任理事国首脳会議で、フランスのシラク元大統領(右から2人目)、ロシアのプーチン大統領(右端)、英国のブレア元首相(左端)、米国のクリントン元大統領(左から2人目)と握手する江沢民氏(中央)。(北京=新華社配信)

   2001年2月27日に海南省の博鰲(ボアオ)で開かれたボアオ・アジアフォーラム設立大会に出席し、あいさつする江沢民氏。(北京=新華社配信)

   2001年10月21日に上海市で開かれた第9回アジア太平洋経済協力会議(APEC)非公式首脳会議で首脳らと記念撮影する江沢民氏。(北京=新華社配信)

   2002年11月15日、北京の人民大会堂で中国共産党第16回全国代表大会の出席者と会見し、重要演説を発表した江沢民氏と胡錦濤(こ・きんとう)氏。(北京=新華社配信)

   2019年10月1日に北京の天安門広場で開かれた中華人民共和国成立70周年祝賀大会に出席し、天安門城楼に立つ習近平(しゅう・きんぺい)氏、江沢民氏、胡錦濤氏ら各氏。(北京=新華社配信)

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@126.com までご

連絡ください。